ヅカ式宝塚鑑賞日記

小並感千本ノック

花組『カノン -our merody-』全ツ

なんだろう……。
蘭蘭のために書き下ろされた作品のはずなのに、蘭蘭に合ってない……。

全体的に「軽めで明るく爽やか」なんだよな。
けど、蘭蘭って個人的には「重めで暗くねっとり」したエロができるコンビ、というイメージなのだ。
見せ場のシーンが明確に設定されてない感じで、ひとつひとつの場面に良さはあるけど、全体としてのメリハリも欠いている。
かつ、三木先生の持ち味である「よくわかんないけどカッコいい」の「けどカッコいい」が薄まってしまっていて、出演者の魅力も演出の魅力も出しきれていない感じ。
蘭ちゃんがめっちゃ腰振ってたので、蘭ちゃん踊らせようという意気込みは感じたけどw

蘭ちゃんがらんじゅさんを、らんじゅさんが蘭ちゃんを、それぞれ誘惑する似たようなテーマ&イメージのシーンが2幕あったのも「またか!」みたいに思ってしまったなぁ。
誘惑のシーンで、ここは暗め重めねっとりめなんだけど、あんまらんじゅさんも蘭ちゃんも惑わされるイメージ無いというか、2人で誘い合って絡み合って堕ちていくようなイメージだからかな、しっくり来なかったんだよな。

反対に、しっくり来てたのはえりたん。
白とかパステルカラーのお衣装で場の中心になると、ギュッと舞台が締まるのだ。
ゆきちゃんとのダンスパーティーのシーン、好きな2人が世界を創り上げててすごく幸せだった。
やっぱりえりたんってハイブリッド型というか、明も軽もやりこなすから、どんな作品でも似合わせる人なのかもしれない。

とはいえ、中詰やフィナーレの明るさ・華やかさはやっぱりらんじゅさんの持ち味によるものだと思うし、この難易度高いショーを本公演〜全国ツアーまで引っ張ったらんじゅさんのパワーやはりすごい。

男役群舞が青燕尾なの、珍しくて面白いですね。

まぁ様はこのときまだ全ツ3番手、組の中でも4番手? だったのかな。
すごいな、ここから宙組の2.5番手? になって、今トップだもんなぁ。
だいもんもこの頃はまだ下級生顔である。
実際上級生スターいっぱいいるしな。
宝塚の時の流れは速い。