ヅカ式宝塚鑑賞日記

小並感千本ノック

宙組『Amour de 99』本公演

1回生で観たんだけど、そのときの感動とか興奮とか思い出したわ。

 

そうそう、開幕前にモン・パリから始まるメドレーがインストで流れてね、期待高まるんですよ。

こういうの他のショーでもやれば良いのに。

 

で、チョンパなんですよね! これ本当にびっくりした、全然気づかなくってワーッてなったw

そうだ、この頃はちーかいがシンメだったんだな……とかね。

 

そしてかなめさんの甘い声で「アムール♡」。

この人も概念としてのタカラヅカレビューというか、オサさんに似た甘さがある人だな……と思う。

もっとガシガシ、ショーやレビューやってたら、また違った魅力が見られたかもしれないのに。

かえすがえすも宙Pのヘタレさ加減には呆れるよ。

 

まだこの頃まぁ様の歌が上手くないですねw

けどお披露目のときにはもう「歌唱力にも定評のある~」みたいな扱いになってたし、たぶんものすごい短期間の間にすごい努力をして力を付けたんだな。

みりおんも元々何でもできて、歌も上手かったはずなんだけど、当時は今ほど上手くなかったんだな。

今は本当にびっくりするほど、大劇場規模を圧倒する歌の巧さだもんね。

みんなすごいなー。

 

ともちんかおづきさんが降りてくるとき、迫力ありすぎるかけるのダルマが写り込んでて笑っちゃいました。ごめんねかける、可愛いよ!

 

OP、皆が頑張って歌い継いできてるのに、美穂様が全部持ってっちゃうwwww

美穂様がショーに出てると正しい「専科」のあり方、使い方だよねって思う。

こういう一芸に秀でた系の専科生ももっと増やして良いと思うのですが~~

 

このショー、かなめさんが真っ白とか真っ紫とか似合うものしか着てないのも良いですね。

 

上演当時は歴史の勉強の時間ww とネタにされていましたが、私は好きでしたw

 

グラナダの場面、赤黒のスパニッシュの起源はここってことで取り上げられたのかしら。

 

ボン・バランスは当時の若手男役&娘役3人ずつがカップルで登場。

3年前の作品なんだけど、そうか、3年前は君たちは下級生だったんだね……と年月の速さを思う。

高身長勢が揃う中、れーれがちっちゃくて可愛いw

 

青い場面、音楽が好みで青の深さも美しくて、大好きだったの思い出しました。

場面の名前何て言うんだっけコレ、名前がわからないから人に説明できないww

 

タカラジェンヌに栄光あれを歌ってから、高木史朗先生を「明るく暖かなお人柄が舞台いっぱいに拡がる」とおづきさんが紹介するんだけど、それっておづきさんのことやんけ、となって、ここにおづきさんを当てる大介先生のセンスと愛情が染みる。

 

中詰め(華麗なる千拍子)に来るまでが速くてびっくりする。

体感時間マジ短い。

 

パイナップルの女王は当時も話題になったけど、かなめさん、本当に「女性の肉体」として美しいな……。

素晴らしいプロポーションをお持ちだな……。

こんな人が実在するんですね……。

意外とサラッと外部舞台デビューを遂げられて嬉しい。

やっぱりあの佇まいは舞台で見なきゃ! と思うから。 

 

ロケットは映像だとなんだか皆の体型が貧相に見えるますね?

初演のお衣装だからかな?

今ほどスタイルを良く見せる技術が蓄積されていなかったのか、今と当時とでロケット学年の体型が違うからなのか?

 

 

泥棒紳士、オリジナルを知らないからまぁみりの場面として見てるけど、実にまぁみりだなぁ(語彙)。

ってかこのショー、てるみりよりまぁみり組んでる時間のが長い気がする……;

あと舞踏会の参加者の中にあっきーうららいませんでした?

美しすぎてびっくりしたんですけど、気のせいですか??

 

ともちんは昭和の作品の中に置くと、いっそう昭和の男役みたいになりますね……。

ともちんがメインになると、昭和の宝塚観てるみたいになるんですよ!

そういうところ本当に貴重な男役さんだったよな~。

82期~83期あたりが、あそこまで男くさい、最後の世代だったように思う。

またああいう方は、そしてああいう芸風の方が大事にされる時代は訪れるのかしら。

 

ところで美穂様の歌にテルキタって、めっちゃ雪組だね!

 

シャンゴの場面、シャンゴそのものより、『CONGA!!』でこういう土着的な総踊りの場面を新しく作った大介先生がすごいなと思って感動したw

結構いろんなショーにアフリカの場面が出てくるのも、土着のリズム、「血沸き肉踊る」の感覚をショーから失わないようにする努力なのかもしれない。

 

タカラヅカ・フォーエバーのデュエダン、確か観たとき感動で泣いたと思うんだけど、やはり良い……。

ストーリー性があって、ラブコメ仕立てなのも良いよね。

てるみりの貴重なラブコメシーン……あっ別の意味の涙が……。

 

パレードまで抜かり無く名曲メドレー!

宝塚名曲メドレーの鑑のような選曲。

大介先生のタカラヅカへの突き抜けた愛を感じるわ。

 

はー、あっという間に終わってしまった。体感時間10分だわ。

コラージュだからテーマが一貫してなくてショーとしてどうか、とか言われてたけれど、99周年だし、100年に一度くらいはこんなショーがあっても良いんじゃないかなw