ヅカ式宝塚鑑賞日記

小並感千本ノック

宙組『維新回天・竜馬伝!』

フムーン、かの『岩窟王』を日本一わかりやすく短く編集したダーイシでも、偉人の生涯を1幕にまとめるのはやはり難しいですよね……。

んでまた坂本竜馬ってエピソードが多すぎる人だから、それらを盛り込もうとするとどうしても「名場面ダイジェスト」になっちゃうんでしょうね。

作る側も見る側も思い入れのある人物だから、おいそれと削りにくいだろうし……。

元になった『硬派・坂本竜馬』はバウ公演で2幕ものだったらしいので、そっちはどういう編集だったのかも気になるな。

 

幕末という舞台選択は、カッコいい男たちがたくさんいて、スター格生徒を余さず使ってるから良いと思うのだけれど。

まさこの高杉晋作は拾い物だわ……。

 

伝説のまゆたん青天&軍服もしかと確認いたしましたぞ。

本当似合うなあの人。

青天が似合うのは知ってたけど、なんか青天+和服の組み合わせよりしっくり来たわ。

なんでや。

 

あとちぎちゃんが沖田総司演っててびっくりした。

あなたこの時新公学年(主演)でしょう!

やはり売り出し中の若手は扱いが違うぜよ……。

(そして新人公演の沖田総司を演ったのはかいちゃんだと知り感嘆)

 

刀剣乱舞という、美青年に擬人化された日本刀を集めるゲームをしておりまして、その中の竜馬が使っていた刀(陸奥守吉行といいます)が最近気になるようになり、持ち主だった竜馬について勉強しようかと観てみたのですが、この作品の竜馬は帯刀してなかったり、していても一本だけだったりしてありゃりゃとなりました。

たぶんこの点に限って言えば『JIN』の、打刀&脇差を二本差ししていたスタイルの方が正確なのでは。いや詳しくは知らんけど。