ヅカ式宝塚鑑賞日記

小並感千本ノック

雪組『春櫻賦』

和物ショーがやりたかったのかな……?(^ν^)と疑ってしまうほど、舞踊パートがお見事な……お芝居(^ν^)

 

薩摩による琉球支配が発端になるお話です。

イシさん演じる琉球の若者が、人質となった家族を追って日本(大和国)に入ります。

薩摩藩に国を奪われ、父を殺され、大和国に憎しみを抱いていたけれど、かくまってくれた女歌舞伎の一座の面々や、行く先々で出逢った人々との触れ合いで、徐々にそれが薄れていくイシさん。

家族と再会を果たしますが、そちらはそちらで関係性を築いていて、結局家族は再結成とならずに、それぞれのコミュニティで生き続けていくことを選ぶんですね。

イシさんも、女歌舞伎座のトップスター・グンちゃんと2人で旅に出ることになり、幕。

 

日本の南端から北上し、桜前線と一緒に移動してきたという設定のお話。

イシさん演じる主人公が、ずっと咲いていたはずなのに気づかなかったな、と頭上の桜を見上げ、憎しみから解き放たれて余裕が生まれたことを示すシーンが見せ場でしょうか。

 

とまぁ、全体として良い話ではあるんですが、主人公が旅の目的、生きる目的を失っていく過程の物語でもあるんですね。

キャラがだんだんぼやけていくというか。

最後の「新しい旅に出る」というのも、特に目的があるとかではなく、

「この人これからどうなっちゃうんだろう……?」

という無駄な心配を煽られてしまい、すんなりと「良い結末だったな……」とか「素敵な主人公だったな……」と受け入れづらいです。

 

グンちゃんとのロマンスががっつりあるかっつーと、そういう訳でもなし。

グンちゃんがいつしか片想いしていたという「設定」なんですね。あくまで設定。

2人の間に明確で具体的なラブいやりとりが交わされるのは、最後のシーンだけです。

 

しかも、グンちゃん可愛いんですが、若干テンションが高すぎて、ウザい。

ウザ可愛いとのギリギリのラインを行っている感じ。

これ谷先生のご指定のテンションなのかなー。谷先生の女性観疑ってしまうなー。

 

むしろ脇の男役陣の方が美味しい役どころをもらっている感が。

 

薩摩の若武者を演じるタータン。

それまで藩に全てを捧げて生きてきていたのですが、イシさん演じる主人公と出逢い、刀を交え、自分の人生に目覚めます。

この人は明確に自分の人生を手に入れた感じ。主人公と対称の歩みをするのだなぁ。

白か黒かで言ったら敵方の人間なんだけど、真面目だし剣の腕もあるし二枚目だし(今までみたタータンの中でなぜか一番若く見える)、キャラクター人気投票でうっかり主人公を上回ってしまいそうなタイプ。

 

女歌舞伎の座長を演じる汐風幸さん。

やはりと言うべきか、この方は日本もの化粧のときが一番美しく映えますね。

チャラチャラ享楽的に生きているんですが、イシタータン両方カタブツという登場人物たちの中で、ある意味最も大人で真っ当な人物に見えます。

爽やかで暖かい初夏の風のような役作り。

 

白眉は汐美真帆氏演じる、旅芸人一座の傀儡師・美濃では。

寡黙で渋い、けど心優しく弱きを助ける、男前。

まひる氏演じる主人公の妹をかばってくれるんです。

それでまひる氏もまんまと好きになってしまう。

いやこれは好きになりますわ……!

 

汐美真帆氏、今まで見た作品の中でも何度かお見かけしてるはずなんだけど、こんなに意識したの初めてでちょっと動揺しています。

これからはちゃんとチェックしよう……。

 

しかし、マヤさんだけがゴリゴリの薩摩弁で、他の登場人物は琉球チームも薩摩チームも皆標準語なのは、誰も何も違和感を抱かなかったのか。私が現場にいたら止めるぞ。

 

あっ、冒頭でも述べましたけど、ダンスシーンは本当に見事なんで!

桜のボレロとかね! 植爺作品かな? って一瞬見間違えちゃいそうになるけどね!!